2009年01月27日
裁判員をつくば地方裁判所で学べ!!
1月ケンガクは裁判員制度についてしっかり学び、意見交換します。
地方裁判所の方をお招きし、裁判員制度について学び、語ります。
今年5月から始まる裁判員制度、あなたも卒業したらいつ呼びだされるかわかりませんよ!
学生のうちに学んでおきましょうぞ。

「裁判員をつくば地方裁判所で学ぶ〜あなたは死刑を選択する」
・日時 2009年1月30日(金) 15:15〜18:00ごろ
・会場 筑波大学 模擬法廷
・参加者対象・規模 学生・一般 30名
・参加費 無料
・賛同教員 出口正義 教授(人文社会科学研究科)
横田光平 准教授(同上)
・特別協力 水戸地方裁判所
・筑波大学 一般学生団体 賢謙楽学(ケンケンガクガク)
<プログラム詳細>
・15:15〜
主催者挨拶 (社会学類 兼岡)
・15:20〜 (学生プレゼン)
裁判員制度の説明
・15:40〜 (水戸地方裁判所)
「裁判員に選ばれた!?どうする!」
・16:10〜
質疑応答
<休憩>
・16:45〜
模擬裁判&ディスカッション
「あなたは死刑を選択する」
事例提示
ディスカッション
・18:00終了
交流会参加者は交流会へ
地方裁判所の方をお招きし、裁判員制度について学び、語ります。
今年5月から始まる裁判員制度、あなたも卒業したらいつ呼びだされるかわかりませんよ!
学生のうちに学んでおきましょうぞ。

「裁判員をつくば地方裁判所で学ぶ〜あなたは死刑を選択する」
・日時 2009年1月30日(金) 15:15〜18:00ごろ
・会場 筑波大学 模擬法廷
・参加者対象・規模 学生・一般 30名
・参加費 無料
・賛同教員 出口正義 教授(人文社会科学研究科)
横田光平 准教授(同上)
・特別協力 水戸地方裁判所
・筑波大学 一般学生団体 賢謙楽学(ケンケンガクガク)
<プログラム詳細>
・15:15〜
主催者挨拶 (社会学類 兼岡)
・15:20〜 (学生プレゼン)
裁判員制度の説明
・15:40〜 (水戸地方裁判所)
「裁判員に選ばれた!?どうする!」
・16:10〜
質疑応答
<休憩>
・16:45〜
模擬裁判&ディスカッション
「あなたは死刑を選択する」
事例提示
ディスカッション
・18:00終了
交流会参加者は交流会へ
【2/27】第4回国際理解教育ひろば
【11/20】ユニバーサルソーラン体験講座
【10/24】ミツバチの羽音と地球の回転 上映会
【10/29】第2回つくば国際ネットワーク交流会のご案内
【8/3ピースデイ】被爆者の語り&無料映画上映*転送歓迎
【7/10】YEHチャリティーコンサート
【11/20】ユニバーサルソーラン体験講座
【10/24】ミツバチの羽音と地球の回転 上映会
【10/29】第2回つくば国際ネットワーク交流会のご案内
【8/3ピースデイ】被爆者の語り&無料映画上映*転送歓迎
【7/10】YEHチャリティーコンサート
Posted by international298 at 11:14│Comments(0)
│イベント案内