2008年07月04日
8月1日 夏休み 遊学サミット!
日本看護学教育学会プレイベント 「夏休み 遊学サミット!」
今夏8月2,3 日につくばで開かれる日本看護学教育学会第18回学術集会のプレイベントとして、8月1日に学生の企画によるイベント「夏休み遊学サミット!」を開催いたします。「教育+医療・環境」をテーマとして、小中高生および市民を対象に、人と人との交流を通して体験や学習の幅を広げていくイベントです。企画運営の中心は賢謙楽学という筑波大学の学生団体のメンバーで行います。イベントを通して若い世代に社会との接点を作ってもらえればと考えています。
「日本看護学教育学会第18回学術集会」 http://plaza.umin.ac.jp/jane18th/
筑波大学 賢謙楽学 http://tsukuzemi.blog108.fc2.com/
◆開催概要
・日時 2008年8月1日(金)9:00〜17:30
・会場 つくば国際会議場 エポカルつくば 入場無料
・主催 日本看護学教育学会第18回学術集会
・共催 筑波大学 一般学生団体 賢謙楽学(ケンケンガクガク)
・協力 筑波大学の学生サークル 一般NPO・NGO団体(企画書送付中)
・後援 つくば市教育委員会(申請中) 筑波大学大学院人間総合科学研究科
◆開催経緯
様々な世代の人々で構成されている日本社会において、
今夏8月2,3 日につくばで開かれる日本看護学教育学会第18回学術集会のプレイベントとして、8月1日に学生の企画によるイベント「夏休み遊学サミット!」を開催いたします。「教育+医療・環境」をテーマとして、小中高生および市民を対象に、人と人との交流を通して体験や学習の幅を広げていくイベントです。企画運営の中心は賢謙楽学という筑波大学の学生団体のメンバーで行います。イベントを通して若い世代に社会との接点を作ってもらえればと考えています。
「日本看護学教育学会第18回学術集会」 http://plaza.umin.ac.jp/jane18th/
筑波大学 賢謙楽学 http://tsukuzemi.blog108.fc2.com/
◆開催概要
・日時 2008年8月1日(金)9:00〜17:30
・会場 つくば国際会議場 エポカルつくば 入場無料
・主催 日本看護学教育学会第18回学術集会
・共催 筑波大学 一般学生団体 賢謙楽学(ケンケンガクガク)
・協力 筑波大学の学生サークル 一般NPO・NGO団体(企画書送付中)
・後援 つくば市教育委員会(申請中) 筑波大学大学院人間総合科学研究科
◆開催経緯
様々な世代の人々で構成されている日本社会において、
世代間の交流・相互理解は欠く事のできない事項です。しかしながら、近年の核家族化に伴う世代間のコミュニケーションの断絶傾向はお互いの世代への想像力を失わせています。
そこで今回は、夏休み期間を利用して児童・生徒・学生と様々な年代の一般市民とが出会い交流する場を作り出します。さらに、これを契機として今後も一般市民と学生との接点を作り出し、地域の活性化を図ることを目標とします。
◆企画の目的
・夏休み中の小中高生に、大学生・年配者といった地域の人々との異世代交流の機会を提供する。
・教職を目指して勉強したりサークルで教育活動を行ったりしている学生に、地域の児童・生徒とふれあう機会を提供する。
・関わり合いが希薄になりがちな若者世代と大人・年配の世代との交流の場を提供する。
・中高生とその保護者に、普段触れる機会の少ない大学教育に関する情報を提供する。
◆プログラム概要(予定)
第一部(9:00〜12:00) 体験系のイベント(小・中学生向け企画)
体育専門学群生によるサッカー教室、医師体験コーナー、夏休み宿題お助けコーナーなど
第二部(13:30〜17:30) 興味別にいくつかのテーマから選択できる分科会
大学のウラ情報公開!、教育の今を語り合う、感染症体験ワークショップ、お医者さんを救う!?10の方法など
その他 会場内で学生団体・市民NPOなどの活動を紹介するパネル・ブース展示
交流会(18:00〜) 市民交流の場として食事をしながら懇談(食事代別途)
◇お問い合わせ
PC:筑波大学 賢謙楽学 natsuyasumi_08@ヤフー.co.jp
そこで今回は、夏休み期間を利用して児童・生徒・学生と様々な年代の一般市民とが出会い交流する場を作り出します。さらに、これを契機として今後も一般市民と学生との接点を作り出し、地域の活性化を図ることを目標とします。
◆企画の目的
・夏休み中の小中高生に、大学生・年配者といった地域の人々との異世代交流の機会を提供する。
・教職を目指して勉強したりサークルで教育活動を行ったりしている学生に、地域の児童・生徒とふれあう機会を提供する。
・関わり合いが希薄になりがちな若者世代と大人・年配の世代との交流の場を提供する。
・中高生とその保護者に、普段触れる機会の少ない大学教育に関する情報を提供する。
◆プログラム概要(予定)
第一部(9:00〜12:00) 体験系のイベント(小・中学生向け企画)
体育専門学群生によるサッカー教室、医師体験コーナー、夏休み宿題お助けコーナーなど
第二部(13:30〜17:30) 興味別にいくつかのテーマから選択できる分科会
大学のウラ情報公開!、教育の今を語り合う、感染症体験ワークショップ、お医者さんを救う!?10の方法など
その他 会場内で学生団体・市民NPOなどの活動を紹介するパネル・ブース展示
交流会(18:00〜) 市民交流の場として食事をしながら懇談(食事代別途)
◇お問い合わせ
PC:筑波大学 賢謙楽学 natsuyasumi_08@ヤフー.co.jp
【2/27】第4回国際理解教育ひろば
【11/20】ユニバーサルソーラン体験講座
【10/24】ミツバチの羽音と地球の回転 上映会
【10/29】第2回つくば国際ネットワーク交流会のご案内
【8/3ピースデイ】被爆者の語り&無料映画上映*転送歓迎
【7/10】YEHチャリティーコンサート
【11/20】ユニバーサルソーラン体験講座
【10/24】ミツバチの羽音と地球の回転 上映会
【10/29】第2回つくば国際ネットワーク交流会のご案内
【8/3ピースデイ】被爆者の語り&無料映画上映*転送歓迎
【7/10】YEHチャリティーコンサート
Posted by international298 at 11:16│Comments(0)
│イベント案内