2010年09月29日
【10/29】第2回つくば国際ネットワーク交流会のご案内
このブログ、なんだかんだで
1日10アクセスぐらいあるんですね。
今回は、賢謙楽学より
第2回つくば国際ネットワーク交流会のお知らせです。
つくば市は、国際的な活動をされている市民の方も多いのですが、
いままであまり交流する場所がありませんでした。
この機会を逃さず、より大きなゴールに向かっていけるといいですね。
第2回交流会
10月29日(金)18:30~21:00(予定)
テーマ:
「海外での国際協力の学びを、日本の地域課題解決にどう活かせるのか?」
話題提供者:
鈴木直喜氏(清泉女子大学地球市民学科教授、SHARE理事)
場所:つくば市市民活動センター
準備の関係上、事前に出欠をいただけますようよろしくお願い致します。
連絡は
onepeace927-2009 <☆> yahoo.co.jp
<☆>を@に変えてください。
質問なども気軽にお待ちしております。
1日10アクセスぐらいあるんですね。
今回は、賢謙楽学より
第2回つくば国際ネットワーク交流会のお知らせです。
つくば市は、国際的な活動をされている市民の方も多いのですが、
いままであまり交流する場所がありませんでした。
この機会を逃さず、より大きなゴールに向かっていけるといいですね。
第2回交流会
10月29日(金)18:30~21:00(予定)
テーマ:
「海外での国際協力の学びを、日本の地域課題解決にどう活かせるのか?」
話題提供者:
鈴木直喜氏(清泉女子大学地球市民学科教授、SHARE理事)
場所:つくば市市民活動センター
準備の関係上、事前に出欠をいただけますようよろしくお願い致します。
連絡は
onepeace927-2009 <☆> yahoo.co.jp
<☆>を@に変えてください。
質問なども気軽にお待ちしております。
