PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  

Posted by つくばちゃんねるブログ at

2011年01月19日

【2/27】第4回国際理解教育ひろば



学びの広場さんよりイベント案内です。

第4回 国際理解教育ひろば
「国境に生きる ~ビルマ難民写真展&ワークショップ開催~」

タイ・ミャンマー国境にある難民キャンプで生きる人々。
いま、同じトキを生きる人々の姿をフォトジャーナリスト渋谷敦志が写しました。
ワークショップでは、取材の準備や旅の様子、写真選びや編集作業、
写真の発表までのプロセスをお話してもらいながら、国際的な視点から写真の持つ可能性を考えます。

開催日程 :2月27日(日)  ワークショップ 10:30~12:30 写真展 13:00~18:00
場所 :デイズタウンつくば 1F休息所スペース
     *ワークショップ・写真展の会場は同じです。
参加・入場
無料写真:渋谷敦志(アジアプレスインターナショナル所属)
ブログ
http://ashibuya.tea-nifty.com/blog/

主催 :国際理解教育ひろば(青年海外協力隊茨城県OV会)
協力 : デイズタウンつくば

申込:午前中のワークショップにご参加される方は、
開催1週間前までに下記の連絡先までご連絡ください。   
E-mail:kokusai_hiroba<☆>yahoo.co.jp
(<☆>を@に変えてください)
F a x :029-855-7986

ブログ:
http://hiroba09.tsukuba.ch/ 

  


Posted by international298 at 06:10Comments(0)イベント案内

2010年11月15日

【11/20】ユニバーサルソーラン体験講座

YOSAKOIソーラン~斬桐舞~と
学びの広場さんよりイベント情報です。

~~~~~~~~
私が関わっております市民活動センターで下記の催しが開催されます。
ご都合よろしければ、ぜひぜひ参加いただければと思います。
子どもから大人まで!!

また、ほかの主催講座や市内のイベント講座など掲載しておりますので
センターのホームページもご覧ください。

よろしくお願いいたします。

①ユニバーサルソーラン体験講座
「様々な世代・国籍のみんなと一緒にYOSAKOIソーランを踊ろ
う!」

日時:11月20日(土) 13:30~15:30
場所:つくばセンタービル モニュメントプラザ
(雨天 室内 で行います。)

指導:筑波大学 斬桐舞
定員:30名
参加費:無料
持ち物:動きやすい服装、靴、タオル、飲み物

場所:市民活動センター
申込方法:氏名、住所、電話番号明記の上、実施日2日前くらいまでに
電話、FAX、E-mailまたは郵送で。
申込先:つくば市民活動センター  〒305-0031つくば市吾妻1-10-1
つくばセンタービル1階
TEL :(855)1171  FAX:(855)1175
詳しくは
URL:
http://www1.accsnet.ne.jp/~com-cen/
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」


  


Posted by international298 at 15:21Comments(0)イベント案内

2010年10月19日

【10/24】ミツバチの羽音と地球の回転 上映会

2010年度の国際系サークル説明会にも来てくれた
鎌仲ひとみ映画監督が、今週末につくばに来てくれます!
このブログでも、イベント紹介させていただきます。

つくば市で10月24日に行う 『ミツバチの羽音と地球の回転』上映会のお知らせです。

888・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・888
『ミツバチの羽音と地球の回転』上映会&鎌仲監督講演会
~自然エネルギーと農のある暮らし@筑波山麓~

千年先の未来・ツクろーかる http://tkl.tsukuba.ch/
888・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・888


自然エネルギーや原子力発電、農業、漁業、地方で自然とともに暮らす・・
そんなテーマで取材した、未来と希望を感じさせるドキュメンタリー映画
『ミツバチの羽音と地球の回転』の上映会をつくばで行うことになりました。

とっても元気な鎌仲ひとみ監督も講演に来てくれます!
会場を提供してくださったNPO法人自然生クラブの柳瀬さんと監督との対談もあり、
筑波山麓での自然とともにある暮らしについても考えます。

●映画「ミツバチの羽音と地球の回転」 http://888earth.net/
この映画は、上関町祝島の人々と、国として脱原発に舵を切ったスウェーデンの人々、両方を描いた、未来のエネルギーを巡るドキュメンタリー。
祝島の人々は目の前の海を埋め立てる原発建設に28年反対し続け、日常の中に原発の脅威が常にある中で生きている。島には豊かな自然の恵みと千年続いてきた神舞の文化があり、自然に配慮した漁業や農業が営まれている。島で自立しようと頑張る若者もいる。
一方、スウェーデンでは脱石油、脱原発の取り組みが行われ、国全体で持続可能な未来への具体的ビジョンを共有し実践している。風力や、バイオマス、太陽光などのエネルギーを安く自ら選択でき、暖房や車などで普通に使うことができている。
日本には何が足りないのか?いかにして、持続可能な未来を切り開くのか?
地域のエネルギーの自立に取り組み、地域の持続可能性を模索していくスウェーデンの人々と祝島の人々を通して、未来への新しい扉が開かれる―。



・上関の情報については→ http://kaminoseki.jimdo.com/


【日時】
2010年10月24日(日)
①1回目上映:10時~12時
②監督講演 : 13時半~15時
③2回目上映:16時~18時
その後交流・お話会あり

★お昼休憩はとなりのカフェ&菓子工房『ソレイユ』で予約制の限定ランチ(1000円)を営業
※要事前申し込み

【場所】
田井ミュージアム
(つくば市神郡  地図は自然生クラブHP http://www17.ocn.ne.jp/~jinenjo/のアクセスマップ参照)
定員60名(各回入れ替え)

【交通案内】
バスによる行き方: TXつくば駅から、つくバス・北部シャトルが30分ごと運行。(300円)
旧筑波庁舎から田井ミュージアムまでは以下の時間に無料送迎します。(10分)
【行】つくばセンター → 旧筑波庁舎 【帰】旧筑波庁舎 → つくばセンター
8:55 9:20 13:15  13:40
12:25 12:50            15:45  16:10
14:55 15:20 18:45 19:10
マイカー駐車場 : 会場周辺の駐車場を、現地(カフェソレイユ)でご案内します

【主催】千年先の未来・ツクろーかる http://tkl.tsukuba.ch/

【協力】NPO法人 自然生クラブ    http://www17.ocn.ne.jp/~jinenjo/
自然生クラブは、筑波山麓で障害者の方と共同生活しながら、有機農業と舞踊や太鼓などのアート活動をしています。

【チケット取扱】(全てつくば市)
ベッカライ・ブロートツァイト/千年一日珈琲焙煎所/フェアトレード雑貨 フレンズ/NPO法人 自然生クラブ
●メールでもお申し込みできます。
ttr<@>knk.web6.jp  
※< >を外してメールをお願いします。
上記まで、お名前、住所、電話、必要枚数、昼食の予約セットの有無と数をご記入ください。

<チケット取扱場所の紹介>
つくば市内の以下のお店でお買い求めになれます。
どのお店も、オーガニック、フェアトレードなどにこだわりのある、すてきなお店です!  続きを読む


Posted by international298 at 09:07Comments(0)イベント案内

2010年09月29日

【10/29】第2回つくば国際ネットワーク交流会のご案内

このブログ、なんだかんだで

1日10アクセスぐらいあるんですね。

今回は、賢謙楽学より

第2回つくば国際ネットワーク交流会のお知らせです。

つくば市は、国際的な活動をされている市民の方も多いのですが、
いままであまり交流する場所がありませんでした。

この機会を逃さず、より大きなゴールに向かっていけるといいですね。


第2回交流会
10月29日(金)18:30~21:00(予定)

テーマ:
「海外での国際協力の学びを、日本の地域課題解決にどう活かせるのか?」

話題提供者:
鈴木直喜氏(清泉女子大学地球市民学科教授、SHARE理事)
場所:つくば市市民活動センター

準備の関係上、事前に出欠をいただけますようよろしくお願い致します。


連絡は
onepeace927-2009 <☆> yahoo.co.jp
<☆>を@に変えてください。

質問なども気軽にお待ちしております。

  


Posted by international298 at 16:13Comments(0)イベント案内

2010年08月02日

【8/3ピースデイ】被爆者の語り&無料映画上映*転送歓迎

賢謙楽学平和支部よりお知らせです。
世界遺産に旅行に行くのと同等以上の価値があるかと思います。

1年に1度ぐらい平和について、学んでみてください。

~~~~~~~
ニコエコデイコ
~ニコニコでエコな日々をいつまでも~
被曝者の語り&映画上映会
8月3日(火) 
県南生涯学習センター 多目的ホール
(土浦駅前イトーヨーカドー・ウララ5階)

タイムスケジュール
10:30~ 「アンゼラスの鐘」上映(1回目)
11:50~ 夏休みお助け塾① 
映画の感想文を夏休みの宿題にしよう!
大学生がお手伝いします。
13:30~ 被曝者の証言(鈴木 操さん)・朗読
14:20~ 「アンゼラスの鐘」上映(2回目)
土浦市平和使節団(市内中学生)の報告
16:20~ 夏休みお助け塾②

<<同時開催>>
7月31日(土)~8月6日(金) 終日
土浦駅前 県南生涯学習センター
原爆と人間展(原爆写真パネル展)

主催 ニコエコデイコ実行委員会
共催 筑波大学 賢謙楽学
後援 土浦市・土浦市教育委員会・読売新聞水戸支局・朝日新聞水戸支局・
毎日新聞水戸支局・茨城新聞社・常陽新聞社・(財)常陽新聞厚生文化事業団・
茨城放送・いばらきコープ生活共同組合

全プログラム参加無料です。

ぜひご来場ください。
実行委員一同みなさまのご来場を
心よりお待ちしております。

~~~~~~~

個人的には、平和使節団の中学生の報告がしびれます。
去年は3回ぐらい涙を流しました。。。

未来永劫、世界の子どもたちに再び被爆という
惨事を経験させるまいと思わされます。

被爆者の方が存命のうちにぜひ
生の声を聞いておいてください。

参加連絡頂けると助かりますが、
ふらっと来られてもOKです。

よろしくお願いします。

参考)ニコエコデイコ
http://nicoecodayco.blog62.fc2.com/


賢謙楽学 平和支部
広報担当 忽那一平

@六ヶ所村原燃PRセンター  


Posted by international298 at 12:47Comments(0)イベント案内

2010年07月03日

【7/10】YEHチャリティーコンサート

わたしたちyouth ending hunger(YEH)が毎年主催するチャリティーコンサートも今年で11回目を迎えました。

チャリコンに来たことがある方にも、初めて来られる方にも、きっと楽しんでいただける内容になっています。

忙しい日常から離れ、音楽を楽しみながら自分について、そして世界についてじっくりと考えられる、そんな時間をご提供します。


あなたの“ちょっと”の行動で世界は“きっと”変わります。

以下、コンサートの詳細です。
----------------------------
飢餓・貧困のない世界をめざす学生が贈る
『YOUTH ENDING HUNGER茨城 チャリティーコンサート2010 ~あなたの“ちょっと”で世界が“きっと”~』開催
---------------------------

YOUTH ENDING HUNGER茨城が毎年開催してきたチャリティーコンサートは、「音楽を楽しみながら、会場がひとつになって世界の飢えや貧しさ、そしてそれらをなくしていくために私たちができることを考えよう」という思いのもと、今年で11回目を迎えます。

今回は「あなたの“ちょっと”で世界が“きっと”」と題し、フェアトレードやクリック募金など、日常生活の中の「ちょっとしたこと」がどのように飢餓・貧困の解決に寄与するのか、
その仕組みを紹介し、「ほんのちょっとでも自分たちにできること」を来場客の皆さんと一緒に考えていくプログラムを行う予定です。



日時:2010年7月10日(土) 16:30 開場 17:00 開演
会場:アルスホール(TXつくば駅から徒歩5分、つくば市立図書
館2F) 
入場料:席予約/前売り450円、当日500円
出演団体:ムクナ・チャカトゥンバ
フォルクローレ愛好会
与那嶺新
主催:YOUTH ENDING HUNGER茨城

<コンサートの趣旨>
・音楽を楽しみながら国際協力ができる機会を提供する。
・貧困と闘う国のひとつであるウガンダを支援する。

<収益金の使われ方について>
・ウガンダ養豚プロジェクト支援

<コンサートへの参加方法>
・席予約・前売り券(ご予約いただいたお客様には優先的にお席を確保させて頂きます。)
下記のアドレスに連絡をお願い致します。
yeh_ibaraki  アットマーク  yahoo.co.jp

またはお近くのYEHメンバーに声をかけみてください!

・当日入場
当日のご入場も大歓迎です。お誘い合わせの上お越し下さい

※入場料は当日券が500円、前売り券が450円となっております。

---------------------------  


Posted by international298 at 16:36Comments(0)イベント案内

2010年06月21日

【7/3 つくば】フィリピン先住民支援 代表講演会

つくば市のNGOやしの実の会より学習会のお知らせです。

『やしの実の会』の第2回目の勉強会を7月3日(土)に催したいと思います。


今年つくばで、11月13-14日(土・日)の2日間にわたり、
第2回国際フィリピン研究会議アジア地区日本大会(The Second Philippine Studies Conference of Japan: PSCJ 2010)が、茨城県つくば市で開催されます。
海外からも15人程度のフィリピン研究者が来日する予定です。
会場は、つくば国際会議場エポカルつくばを予定しているそうです。

それに先立ち東京フィリピン研究会事務局の
玉置真紀子さんに講演をお願いしました。

興味のある方は気軽に参加して下さい。
資料を用意する関係で、参加する方はお知らせください。

日時: 7月3日(土) 17時半~19時、
場所: つくば市市民活動センター
(つくばエクスプレスのつくば駅から徒歩5分のつくば市市民活動センターのオープン会議スペース)
http://www1.accsnet.ne.jp/~com-cen/html/access.htm

タイトル:「文化・開発・NGO-フィリピン先住民を支援する立場から」
スピーカー:玉置真紀子(江戸川大学社会学部非常勤講師)
内容:国際協力とか援助って、実際のところどんなことをしてるの?
現場では何が起こってるの?そもそもなぜ援助をするの?
それによって誰が助かるの?
フィリピン・ミンダナオ島の先住民族に関わり続けて10余年。住民や
現地NGOのフィリピン人スタッフと、ゆるやかな絆を育んできました。
具体的にはNPO法人ビラーンの医療と自立を支える会(横浜市)の
活動内容と、スタッフとしての経験を題材とし、
そのなかで得られた援助する-される関係についての考察を、
参加者のみなさんとシェアしたいと思います。

NPO法人ビラーンの医療と自立を支える会
http://homepage3.nifty.com/hands/
東京フィリピン研究会(スピーカーの個人サイト)
http://www.d1.dion.ne.jp/~zmackey/


HANZ(ハンズ)について

特定非営利活動法人 ビラーンの医療と自立を支える会

Health Assistance and Neighborhood Development Support
略称 HANDS(ハンズ)は、 横浜市青葉区の国際協力NGOです



1996年7月、フィリピン・ミンダナオ島南部先住民族のひとつである

ビラーン民族のコミュニティーに、小さな医療センターを建設し、

その運営を資金面で支えることから活動をはじめました。

2000年10月、神奈川県の認証を受けて法人化しました。



有用材を伐り尽くして伐採業者が去り、森が消えた山岳部で、

生き延びる道を模索しているビラーン族、ティボリ族、カラガン族などの

先祖伝来の土地は、広大なパイナップルプランテーションや

入植者のコーン畑になっている平野部にありました。



山腹の緩斜面を耕し、コーンや根菜類栽培を生業とする10余りの

コミュニティー住民約1万人が、活動の対象です。

民族の言葉、踊り、伝統工芸などの豊かな文化を受け継いで、

経済的、社会的に自立したコミュニティーづくりを目指す人々を、

4つの現地協力組織(CMIP、PFP、PIHS、COWHED)とともに支えています。

興味のある方はどうぞ気軽に参加して下さい。
  


Posted by international298 at 18:00Comments(0)イベント案内

2010年06月02日

【6/5】とくダネのコメンテーターが来ます

医っQ3広報のクツナです。
賢謙楽学のイベント紹介させていただきます。

以下、転送歓迎です。

ついに、あの日本の医療を救うプロジェクトがパワーアップして帰ってきました!!!
つくばでキセキのコラボイベントが実現します☆


~イベント紹介文(転送・転載歓迎)~
医っQ3~日本の医療を救うプロジェクト第3弾~
<とくダネ!医療ジャーナリスト×茨城県医師会会長×学生団体>





みなさん、こんにちは!筑波大学医学5年の大滝優です。
メディアなどで医療崩壊や勤務医不足が叫ばれるようになって久しいですが、
依然として日本の医療に対して不安や危機感を抱えている方も多いのではないでしょうか?

でも、いまの医療を何とかしたいと思っても、実際に何をしたらいいのかよくわからないですよね。
そこで、日本の医療に対して学生・市民からのアクションを考えていくイベントを開きます!

講師として、
とくダネ!医療ジャーナリスト伊藤隼也氏
茨城県医師会会長斉藤浩氏をお招きし、
日本・茨城の医療の現状について講演していただくとともに、
私たち学生・市民から医療に対してどんなことができるのかについて対談を行います!!

話を聞くだけでは物足りないという方のために分科会も用意しています!
ここでは、医療に対してアクションを起こしている団体を紹介し、
興味を持たれた団体の活動には実際に協力することもできます☆

ぜひ一緒に医療に対してアクションを起こしていきましょう♪

☆イベント情報☆
日時:2010年6月5日(土) 13:30~18:30(開場13:00)
会場:筑波大学 春日キャンパス 春日講堂
住所:茨城県つくば市春日1-2
アクセス:http://www.tsukuba.ac.jp/access/tsukuba_access.html
キャ ンパスマッ プ:http://www.tsukuba.ac.jp/access/map_kasuga.html
参加費:無料
協賛:株式会社ニューハンプシャーMC,株式会社メディカル・コンシェルジュ医者たま.net


◆プログラム概要◆
13:30 開会(13:00 開場)
13:40 伊藤隼也氏講演「日本の医療の現状」
14:10 斎藤浩氏講演「茨城の医療の現状」
14:40 対談「救急医療のあるべき姿」
15:55 分科会①
17:10 分科会②
18:30 閉会


◇分科会参加団体◇
賢謙楽学 臓器移植支部
ピアエデュケーション PeeeeR 
株式会社ニューハンプシャーMC 
心の病予防プロジェクトa.light

ほかにも交渉中!

【参加の申込み・お問い合わせ】
お名前:
所属:
連絡先:
を明記して下のアドレスにご連絡ください。
tsukuzemi☆yahoo.co.jp ←☆を@に変えてください
※当日参加も可能ですが、予約された方にはイベント直前情報をお送りします♪


◆ス ピーカー紹介◆
伊藤隼也氏 医療ジャーナリスト 
父親を医療事故で亡くした事を きっかけに医療問題へ取り組む。
日本ではじめて患者側からの視点を持つ医療ジャーナリストとして活躍。
国内外を問わず医療現場を精力的に取材しながら、医療者と患者さんの在り方を追及し続けている。
ホーム ページ:http://shunya-ito.tv/

斉藤浩氏 茨城県医師会会長
日本医師会会長に当選した原中氏の後任として新たに現職に就任した。
日頃は医療法人重陽会の理事長として茨城の地域医療に貢献 している。
「なんとか茨城県に救急病院を」という強い思いで、土浦・石岡医療圏で初の二次救急病院を開設した。
医療法人重陽会:http://choyokai.com/XoopsCubeLegacy/

大滝優 筑波大学医学5年
医学生として現在茨城県内の病院で実習している。
医療者と患者の双方の立場を意識しながら、
病院の内側から日本の医療を肌で感じる日々を送っている。


*主催団体 賢謙楽学(通称ケンガク)とは*
筑波大学が総合大学であることを生かす学生サークルです。
異分野の学生や地域の人との学習・交流の場を提供するとともに、
自分たちの活動を通して社会への情報発信も行っています。

「ケンガク」と検索すると詳しい情報がすぐに出てきます!
ケンガクホームページ
http://ken2gaku2.net/
ケンガクブログ
http://medicalaction.tsukuba.ch/

~~~以上、転載歓迎~~~

少しでも多くの人と学び、アクションを起こしていきましょう!
  


Posted by international298 at 10:53Comments(0)イベント案内

2010年04月22日

4/23 鎌仲ひとみ監督講演会 メディアが流せない情報

ごきげんよう!
筑波大学 医学6年 忽那一平です。
新年度てんやわんやの4月ですが、
たいへん貴重な講演会のお知らせです。



--------------------
鎌仲ひとみ監督 講演会in筑波大学
「今、知るべきメディアが流せない情報(仮)」
日時:4月23日(金)16:45~18:00
場所:筑波大学1C210
参加費:無料
--------------------


何百万という署名が集まっていても、
決してマスメディアでは報じられない
青森県六ヶ所村使用済み核燃料再処理工場の存在を
日本全国に知らしめた話題作「六ヶ所村ラプソディー」公開か
ら4年。

待望の今春公開開始の最新作
「ミツバチの羽音と地球の回転」を仕上げて間もない
鎌仲ひとみ監督が筑波大学にやってきます。

鎌仲ひとみ氏プロフィール
映像作家。早稲田大学卒業と同時にドキュメンタリー制作の現
場へ。NHK「エンデの遺言―根源からお金を問う」など番組を
多数監督。
03年ドキュメンタリー映画「ヒバクシャー世界の終わりに」を
監督。国内外で受賞、全国400ヶ所で上映。
06年「六ヶ所村ラプソディー」は国内外650ヶ所で上映。
明治大学、国際基督教大学、津田塾などで非常勤講師もつとめ
る。
著作「ドキュメンタリーの力」「内部被爆の脅威―原爆から劣
化ウラン弾まで」「六ヶ所村ラプソディー ドキュメンタリー
現在進行形」など。

ミツバチの羽音と地球の回転HP
http://888earth.net/

今回の講演会では、最新作の制作にまつわる裏話を含め、
「メディアリテラシー」「持続可能な社会」「大学生に求める
こと」
というキーワードで鎌仲監督に講演して頂きます。

講演会終了後には、食事会も準備させていただく予定ですので

参加希望の方は可能な限り事前に連絡頂ければと思います。

映画公開前の過密スケジュールの中、
都内でも講演会にひっぱりだこの鎌仲監督の講演会が
『無料』で聴けるこの機会に、
新しく筑波大学に来た学生はもちろん、
上級生も一般の方も、ぜひ気軽に足を運んでみてください。

【お問合わせ・参加申し込み】
電話 080-3604-1484 (クツナ)
メール international_tsukuba< @ >yahoo.co.jp

つくば近隣のより多くの方に来てもらいたいので、
皆様の所属するMLなどへの転送よろしくお願いします。
~~~~~以上転送歓迎~~~~~  


Posted by international298 at 11:02Comments(0)イベント案内

2010年03月05日

地球を救う!【3/5-7 東京】地球環境映像祭のススメ

小僧9号こと、

賢謙楽学http://tsukuzemi.blog108.fc2.com/ イイラhttp://iira.rakurakuhp.net/ ユニバーサルソーラン斬桐舞 http://thekirikirimai.tsukuba.ch/
(以上、3団体は来年度の国際系サークル説明会に参加します!)

のメンバーでもある、
国際系サークル説明会の管理人の1人です。


環境関係に興味を持っているけど何も知らない方へ

そして、新しい世界を知りたい方へ


ちょーーーーーーーおすすめです。

まずは映画から入るのがいいです。

とびっきりおすすめの映像祭のお知らせです。

この最新のドキュメンタリー漬けな時間で、
きっと世界観が360°変わってしまいます。断言!それぐらいおすすめです。

世の中の真実は小説より奇なり。
現実を知らずして、理想は語れません!

個人的におススメなのは、最初の水俣に関する映画です。
訴訟が未だに続いている水俣について、日本人として
もっと知る必要があるかと思います。

詳細は下記のHPを参照してください。
(写真付きでよりイメージがわきます)

~~・。゜。○●。 ●○。゜。・~~
アース・ビジョン 第18回地球環...境映像祭
2010年3月5日(金)~7日(日)開催!
  続きを読む


Posted by international298 at 07:06Comments(0)イベント案内

2009年11月30日

医療に花を咲かせよう!医っQ2 12/5はSPイベント

筑波大学 賢謙楽学代表です。 

自分のサークルの一大企画を宣伝させて頂きます。

本気で日本の医療を救う医っQ2が迫ってきました。



キーワードは今年も「医療×アート」で「アクション」です。


「筑波大学で日本の医療にアクション3.2.1.Q 2」
略称「医っQ2

・日時 2009年12月5~6日(土・日) 
・会場 筑波大学 春日キャンパス(旧図書館情報大学) 宿泊は学内合宿所 
・参加者対象  学生・一般 
(宿泊 男30名 女 30名 先着順)、
・参加費 無料 宿泊費500円 
主催 筑波大学 賢謙楽学(ケンケンガクガク)
茨城県ご近所の底力 さきがけモデル育成事業 対象企画
・協力 茨城県保険医協会、Tomorrow Doctors(ともどく)、中華料理屋 北方園、筑波大学附属病院リニューアルチーム・アスパラガス、REn-COn(茨城県立医療大学)、韓国料理屋 高麗、財団法人 研究学園都市コミュニティケーブルサービス(ACCS)、超次元空間情報技術株式会社、春日整骨院、株式会社シンプルウェイ、東京糸井重里事務所などなど(順次拡大中)


<プログラム詳細>
12月5日(土)
11:00    開会
11:30~13:00 本田美和子医師講演会
13:30~  学生発表 「茨城の医療の現状」
15:00~  分科会① 
 ◆医療×環境
 ◆医療×農業
 ◆医療×アート

16:30~  分科会②
 ◆平和~ピーステスト~
 ◆変わる臓器移植
 ◆ピアエデュケーション

19:00~  中華料理屋 交流会
21:00~  合宿所移動 宿泊 (YOSAKOIソーラン)

12月6日(日)
医療を救うプロジェクトごとに活動
ムービー・グッズ作成、グッズ作成などなど
15:00 各プロジェクト宣言
希望者 夜のお祭り参加

*************
本田美和子先生は、コピーライター糸井重里さんと共同で、
母子手帳の大人版 『ほぼ日の健康手帳』を作られた方です。
「ほぼ日の健康手帳」


http://www.1101.com/deardoctors/index.html


現在、市民参加型の医療を救うアクションについて、
市議会議員の方や映画監督の方と語ってもらうよう調整中です。

普通の医療系のイベントとは一味違う
楽しいイベント、医っQ2にぜひご参加ください。

最新情報・申し込みはこちら↓
http://medicalaction.tsukuba.ch/
《「医療を救う」と検索すると出ます!》

医っQ参加希望の方はこちら↓
http://form1.fc2.com/form/?id=476592

携帯の方は下記を埋めて
help193☆gmail.com
(☆を@に変えてください)
まで連絡ください。

【 名 前 】:
【 性 別 】:
【 メールアドレス 】:
【 TEL 】:
【 【重要】宿泊の有無(600円以下) 】:
【 交流会参加(1000円以下) 】:
【 職 業 】:
【 地 域 】:
【 学校名 】:
【 学 部 】:
【 その他、要望、アイデア、応援メッセージなど 】:

以上、転送大歓迎ですので、ぜひ各地のMLにて共有お願いします。  


Posted by international298 at 01:12Comments(1)イベント案内

2009年09月06日

9/8・15 核の傘は日本を守るか?-日米安全保障の再考-

アメリカも日本も
新しい政権が誕生したこの1年


日米の安全保障について、学際的に話し合ってみませんか?


ということで、国際問題研究会(通称イイラ)と賢謙楽学(ケンガク)さんと合同開催します!
いろんな学類の方が参加されることでより充実した話ができるので、
ぜひ気軽に参加してくださいませ。




「核の傘は日本を守るか?-日米安全保障の再考-」
・日時 2009年9月8・15日(火) 18:30~20:00ごろ
・会場 筑波大学 1C403教室  
・参加費 無料 
・主催 筑波大学 国際問題研究会(通称イイラ)&賢謙楽学(ケンケンガクガク)

<プログラム詳細>
☆第1週☆ 9月8日 日米の安全保障-核兵器を通して考えるー
オバマさんのプラハ演説を見て核兵器を巡る現在の潮流を知り、核兵器の武器としての特殊性、歴史、世界で唯一の被爆国として世界に期待されること、核保有のメリット・デメリットを考え、アメリカの核で日本は守られるか?という点に迫っていきます。

☆第2週☆ 9月15日 日米関係の再考
日米安全保障条約締結から約60年。昨日の選挙では生活保障が主要争点となり、 国家としての安全保障・外交についての議論は、おざなりにされた感じが否めません。アメリカにおけるオバマ大統領の誕生・日本での民主党政権の成立等、数々の「転換点」が訪れている今、再び日米安保体制について一緒に考えていきたいと思います。

各日とも独立しているので、単独での参加も大歓迎です!

<タイムスケジュール>
・18:30~
基礎知識のプレゼン(イイラより)
→参加しやすいディスカッション(ケンガクさんのノウハウの見せどころ)
・20:00頃終了
交流会参加者は交流会へ

◆企画の目的
・核兵器に関する世界の潮流について知る
・日米安全保障について考え、できれば自分なりの論理的な考えを持つ
・異分野の学生との交流をする
・今後も続く人間関係を作ったりして、大学生活をより楽しくする!



今、世界が再編されようとされている時です。

普段はこういうこと考えたことない人も話ができるように、企画を作っていますんで、ぜひ気軽に遊びに来てたまには高尚な人種になった気分を味わい、大学生らしいことしましょう!

夜が明ければ、また小さな庶民に戻りますけどね。

一度は話さなきゃなんないことだと思います。

ってことで、この情報を知ってしまったあなたは、いろんな人に声かけよろしくお願いします!

交流会や資料の関係で人数を把握したいので、
参加されることが決まっている人は、

◆この記事にコメントをする
◆webkengaku-during2009<☆>yahoo.co.jp
<☆>を@に変えてメール
◆090-1806-3172(クツナ)ソフトバンク携帯
いずれかの方法で、参加希望の旨を連絡ください


一般の方でも参加OKです!よろしくお願いします!  


Posted by international298 at 02:04Comments(0)イベント案内

2009年07月19日

イラク人医師講演会がTV放送

賢謙楽学代表です。

私たちおよび、国際問題研究会さんや桐政界さんなどの協力で開催した

イラク人医師講演会


ですが、
TV放送の日程です!

------------------------
ACCS 地上アナログ9ch/地上デジタル111ch
*『つくばダイアリー』(1時間放送版)
7月20日(月)~26日(日) 21:00~22:00
------------------------

1時間の編集バージョンだと思うので、
きっと講演会の大部分が放送されるのではないかと思います。

(なぜなら、講演会の半分近くが通訳の時間だったので、うまく編集すると1時間ですべて放送できる)

衝撃の写真もTVで放送されると思いますので、当日会場にこられなかった人たちは、
ぜひマスメディアが報道しないイラクの現実に目を向けてみてください。

TVを見た感想などは、
http://tsukuzemi.blog108.fc2.com/blog-entry-171.html

コチラへお願いします。(ネタばれあり注意)

当日参加された方々の感想の中でもいくつもありましたが、より多くの人にこの話を聞いて欲しいです。
1週間連続で放送されるので、早いうちに見ていただいて、ぜひ周りの人に広めてください。

イラクで何があったのか?アメリカが何をしたのか??日本がとるべき国際貢献とは??

考えさせられます。  


Posted by international298 at 03:35Comments(0)イベント案内

2009年05月30日

未来を救うため、まず知ろう!【6/6・7】イラク人医師講演会

賢謙楽学代表 筑波大学 医学6年 忽那一平です。

国際系サークル説明会では、日本人のイラク戦争の話が聴けましたが、

この企画では、イラク人のイラク戦争の話が聴けます!

どうぞご参加ください。

主催は賢謙楽学、協力団体に国際問題研究会など
つくば市教育委員会の後援もいただきました。

転送、転載歓迎です!



イラク人医師のシャキルさんの講演会があります!

国際系サークル説明会のスタッフも、何名か参加しまっす!



イラク戦争から考えるべき5つのポイント

・アメリカの嘘に対して、国連が機能しなかったがいいのか?

・日本の自衛隊派遣とアメリカ援護→イラク国民はどう思ったか?

・民主主義が正義?独裁国家じゃだめなのか?
フセイン時代のイラクはどうだったのか?


・メディアが報じることのできないイラク戦争
~大量に使われた劣化ウラン弾をどう考えるか?~


・結局は石油資源をめぐる戦いだったのか?


この5つに対して、自分なりの見解がない人はぜひ、
6月6日or7日にシャキルさんの講演会に足を運んでみてください。

◆開催概要
・・・・・・・・・6月6日・・・・・・・・・・・
・日時 2009年6月6日(土) 18:00~20:00
・会場 筑波大学 春日キャンパス 講堂
(旧図書館情報大学、つくば駅から徒歩6分)
 tsukuba_kasuga
・主催 賢謙楽学(ケンケンガクガク)
・協力 国際問題研究会(イイラ) and 募集中
・後援 茨城県原爆被爆者協議会 ラヂオつくば つくば市教育委員会
・・・・・・・・・・・・6月7日・・・・・・・・・・・・・
・日時 2009年6月7日(日) 14:00~16:00
・会場 県南生涯学習センター 多目的ホール
(土浦駅西口イトーヨーカドー5F)
県南生涯学習センター地図
・主催 ニコエコデイコ実行委員会
・協力 茨城県原爆被爆者協議会、憲法九条土浦の会、核戦争を防止し平和を求める茨城医療人の会、賢謙楽学、国際問題研究会
・・・・・・・・・・・6月6・7日共通・・・・・・・・・・・
・参加者対象・規模  学生・一般 300名 
・参加費  学生300円 一般1000円  



◆企画の目的
・イラク戦争の現場の声を聞く。
・国際貢献として日本に求められていることを知る。
・平和構築のために必要なことを学ぶ。
・筑波大学の学際性あふれる学生と共に、平和について意見を交換する。

◆予定プログラム
6月6日(土)17:30開場 
・18:00~18:20  主催者あいさつ イラクの情勢の概要発表
・18:30~20:00  シャキルさん講演・質疑応答 
終了後・感想交流会  (交流会参加希望者は交流会会場へ)

6月7日(日)13:30開場(予定)
・14:00~14:20   主催者あいさつ イラクの情勢の概要発表
・14:30~16:00頃  シャキルさん講演・質疑応答 


イラク人医師 モハメッド・ヌーリ・シャキル氏
 
プロフィール
1976年バクダッド生まれ。経済制裁下のイラクのサダム・メディカル・カレッジで医学を学び、医師となる。2002年12月にヨルダンへ行くが、2003年3月にイラク戦争が始まった直後にイラクに戻り、医療活動に従事。
同年、何者かによって死の脅迫文が届けられ、再び、ヨルダンへ。その後はイラクの医療・人道支援NGO「マーシー・ハンズ」のアンマン・サテライト事務所の開設に尽力した。
 2006年1月に日本に短期滞在し、医師の目から見た経済制裁や占領の実態を報告。同年7月に再び来日し、大阪大学医学部保健学科の研究生となる。その後、大阪大学大学院医学系研究科博士課程に合格し、現在、在籍中。病理学を専攻し、癌研究に従事するかたわら、「マーシー・ハンズ」の日本の支援団体「フレンズ オブ マーシー・ハンズ」の活動に積極的に関わり、マーシー・ハンズの活動のイラクと日本の架け橋となっている。また、関西を中心に、医師の視点からイラク情勢を報告するなど講演活動も行っている。

転送大歓迎ですので、ぜひみなさんご協力お願いします。

参加表明は
webkengaku-2009 <アットマーク> yahoo.co.jp
Webで見たと連絡してください。
チケットを予約しておきます。

詳細は
賢謙楽学のブログ
http://tsukuzemi.blog108.fc2.com/

もしくは
ニコエコデイコのブログ
http://nicoecodayco.blog62.fc2.com/

よろしくお願いします。  


Posted by international298 at 16:15Comments(0)イベント案内

2009年03月27日

【3/29 筑波学院大】ガザへの攻撃は終わっていない

国際問題研究会(通称いいら)より
パレスチナ問題についての講演会・上映会開催のお知らせです。

 内容は、「ガザへの攻撃は終わっていない」と題する岡さんの講演と、
パレスチナ映画「Women in Struggle=目線」の上映会です。

 日時:2009年3月29日(日)、13:30~17:00
 場所:筑波学院大学2101教室
       つくば市吾妻3-1 Tel.029-858-4811

 内容:
  13:30~14:30 パレスチナ映画「Women in Struggle=目線」
            
  14:40~15:50 岡真理さんの講演
             「ガザへの攻撃は終わっていない」
  16:00~16:30 岡さんを囲んで・・・

 同時に今回のイスラエルのガザ侵攻を写した写真の展示を致します。

 主催:パレスチナ問題講演・上映会実行委員会
 共催:京都大学大学院人間・環境学研究科岡真理研究室
 賛同:憲法9条の会つくば、常陸24条の会、ほうせんかの会等
 参加費:700円
 連絡先:長田満江(090-7845-6599)

国際問題研究会(いいら)メンバーからは、
KさんとOくんとKくんも参加する予定です。ぜひご参加ください。  


Posted by international298 at 23:17Comments(1)イベント案内

2009年03月18日

【3/30東京】イラク戦争を考える連続講座第48回のお知らせ

イベントのお知らせです。春休みですし行ける方はぜひ
メディアが伝えないところを聞いてきてください。

■イラク戦争を考える連続講座第48回

酒井啓子さん、田原牧さんに聞く7年目のイラク戦争

日時:2009年3月30日(月)午後6時半~9時
会場:らくだ&TUBO(京王線千歳烏山駅下車)
   世田谷区南烏山6-8-7 
参加費:800円
※定員60名(先着順):FAX又はお電話で申込み
 お名前・お電話番号を明記して下さい。
お話:酒井啓子さん(東京外国語大学教授)
   田原 牧さん(東京新聞)

 2003年3月20日、米英軍主導によるイラク攻撃が開始されてから、今年で7年目
となりました。
 イラクが大量破壊兵器を持ち、アルカイダと結びついているという理由で始め
られたイラク戦争。後には戦争の理由はすべて間違っていたと発表され、今年1
月にはミリバンド英外相が「テロとの戦い」を誤りと言明、ブッシュ米大統領の
外交・軍事政策を批判しています。嘘の理由で住民たちが爆弾の嵐に襲われ殺さ
れたにもかかわらず、未だに誰もその責任を十分には問われていないのではない
でしょうか。
 現代イラク政治を専門とする酒井啓子さんと、中東事情に詳しい東京新聞・田
原牧さんに、イラク戦争の6年と今後についてお話ししていただきます。

酒井啓子(さかい・けいこ)さん
1959年、神奈川県出身。イラク日本大使館調査員、アジア経済研究所を経て、2005
年10月より東京外国語大学教授。専門はイラクを中心に湾岸諸国の現代政治・社
会史研究。 著書に「イラクとアメリカ」(岩波新書, 2002年、アジア・太平洋賞
を受賞)、「フセイン・イラク政権の支配構造」(岩波書店, 2003年)、「イラ
ク-戦争と占領」(岩波新書, 2004年)、「イラクは食べる」(岩波新書, 2008
年)など。

田原 牧(たはら・まき)さん
1962年生まれ。東京新聞(中日新聞東京本社)特別報道部記者。
1991年に湾岸戦争、'94年にルワンダ難民を取材する。'95年からカイロ・アメリ
カン大学に短期留学し、2000年までカイロ特派員。現在、同志社大一神教学際研
究センター(CISMOR)客員研究員、日本アラブ協会発行・季刊『アラブ』編集委
員。著書に『ネオコンとは何か』(世界書院)、『イスラーム最前線』(河出書
房新社)『ほっとけよ。自己決定が世界を変える』KTC中央出版など。

主催:今とこれからを考える一滴の会 
   FAX&TEL 03-5313-1525(留守がちですのでメッセージを残してく
ださい)

  


Posted by international298 at 14:19Comments(0)イベント案内

2009年03月13日

世界へ飛び出そう!

            留学、NGOスタツア、語学研修 etc...


       海外でなにかを得るための方法ってたくさんあるね。




 
           「だけど、自分はどうしようか。」

           「留学して得られるものは?」

           「それに結構費用かかるしな。」

           「もっとおっきいことしたいな。」

         「もっと自分のやりたいこと求めたいな。」

           「とにかく何かを得たいな・・・」

 
         そんな風に悩むあなたへ、お勧めしたいです。



            
            AIESECの海外インターンを。










筑波大学海外インターン推進委員会は2007年からの2年間の活動が
実を結び、この春より、、、ついに、、、AIESEC筑波大学委員会として
海外インターンシップ研修を開始しま======す!

いやぁあ、待っててくれたみんなぁあ、ほんとにお待たせしました!

≪AIESECとは?≫

AIESECとは海外インターンシップ事業の運営を主な活動としている、
世界最大の学生団体です 
各地で研修生を募り、世界各国のAIESECネットワークを利用して、
海外インターンシップを実現させるサポートを行っています。
研修を通して

”Peace and Fulfillment of Humankind's Potential.”

を実現することを目標としています!

WEBページはこちら→http://www.aiesec.jp

そこで私たちは記念すべき、委員会設立初の研修生を募集します

4月23日(木)18:15から1時間ほど、説明会を開催します!!

場所などの詳細はおって伝えます。



AIESEC海外インターンは、他のインターンと何が違うのか。
どうすればAIESECインターンを利用することができるのか。
どういう分野にインターンにいけるのか。(国際開発・協力志望の人必見!)
費用や時間はどれくらい必要か。


説明会に来てもらえばわかっちゃうよっ!!


興味が少しでもある方、コメントするなり、身近なアイセックメンバーに聞くなり、しちゃってくだぁさい!!
このムービーも見てご覧!マジかっこいいから!↓
AIESEC Promotion Movie in JAPAN  


Posted by international298 at 11:19Comments(1)イベント案内

2009年01月27日

裁判員をつくば地方裁判所で学べ!!

1月ケンガクは裁判員制度についてしっかり学び、意見交換します。

地方裁判所の方をお招きし、裁判員制度について学び、語ります。
今年5月から始まる裁判員制度、あなたも卒業したらいつ呼びだされるかわかりませんよ!
学生のうちに学んでおきましょうぞ。

mogihoutei_tsukuba

「裁判員をつくば地方裁判所で学ぶ〜あなたは死刑を選択する」
・日時 2009年1月30日(金) 15:15〜18:00ごろ
・会場 筑波大学 模擬法廷  
・参加者対象・規模  学生・一般 30名 
・参加費 無料 
・賛同教員 出口正義 教授(人文社会科学研究科)
        横田光平 准教授(同上)
・特別協力 水戸地方裁判所
・筑波大学 一般学生団体 賢謙楽学(ケンケンガクガク)
<プログラム詳細>
・15:15〜
主催者挨拶 (社会学類 兼岡)
・15:20〜 (学生プレゼン)
裁判員制度の説明
・15:40〜 (水戸地方裁判所)
「裁判員に選ばれた!?どうする!」
・16:10〜
質疑応答
<休憩>
・16:45〜
模擬裁判&ディスカッション
「あなたは死刑を選択する」
事例提示
ディスカッション
・18:00終了
交流会参加者は交流会へ  

Posted by international298 at 11:14Comments(0)イベント案内

2008年11月14日

[12/6〜7]賢謙楽学からお知らせ

お久しぶりです、筑波大学 賢謙楽学よりイベントのお知らせです。
日本の医療を救う企画、略称「医っQ」

どうぞ、いろんな人に宣伝してください。よろしくお願いします。

なお、PCML用の文章も添付しました。使い分けて宣伝してくださる方は、連絡ください。

よろしくお願いします。

^^^^^^^^^以下転送歓迎です^^^^^^^^^
みなさんごきげんよう。筑波大学 医学5年 忽那と申します。
12月6〜7日開催の「筑波大学で日本の医療にアクション3.2.1.Q」(略称医っQ)というイベントの案内です。
医療を救うために一般の人にやってほしいことを映像(30秒ほどのショートムービー)として作り、全国に発信する企画です。メディアも大注目!あの番組が取材に来るかも?
記者会見も開いちゃいます!
詳細は→状況報告ブログ http://medicalaction.tsukuba.ch/参加申し込みはWebから!「医っQ」と検索してください!
◆開催概要予定
・日時 2008年12月6〜7日(土・日) オプション つくばサイエンスシティーツアー
・会場 筑波大学 (宿泊は学内合宿所)
・参加対象・規模 学生 150名
・参加費 無料(宿泊費は600円以下の予定)
・主催 筑波大学 賢謙楽学(ケンケンガクガク)
・特別協力 茨城県医師会 (その他なるほど協力団体続々更新!)
賢謙楽学とは? http://tsukuzemi.blog108.fc2.com/
◇お問い合わせ
PC: webkengaku-2008120607 ☆ yahoo.co.jp TEL:09018063172(代表 忽那)  

Posted by international298 at 14:38Comments(0)イベント案内

2008年09月24日

賢謙楽学からのお知らせです。

☆「地球のステージin筑波大学」開催!☆

世界を医療支援活動で回り、現地の風土・社会、そして人々との出会いを積み重ねてきた医師・桑山紀彦さんによる“国際理解ライブステージ”が筑波大にやってきます。

苦しい・貧しいとされる途上国。厳しい状況の中暮らす人々に接し、そんな中でもいきいきと希望と親しみをもって生きる姿に触れた経験を、ユーモアあふれるしゃべりと歌・映像を織り交ぜて伝えます。

例年つくばで一般の方々に好評を得てきたこの公演が、今年は筑波大でも行われることになりました。今の若者に必要な世界観を提供してくれるこのチャンスをお見逃しなく!

日時:10/1(水) 開場17:30・開演18:00 (終了20:15)
会場:筑波大学大学会館ホール
入場料:無料!
主催:筑波大学「地球のステージ」学生実行委員会

※駐車場は『体芸西駐車場』をご利用ください。
※詳細は大学中央図書館入り口のスタンドのチラシをご覧ください。  

Posted by international298 at 23:58Comments(0)イベント案内